2018/05/18(金)
浜松町徒歩3分/慢性腰痛改善の秘密とは
こんにちは。
浜松町・大門から徒歩3分にある
智翠の藤原智子です。
5月も半ばになりましたね。毎日暑い日が続いていますが、水分はしっかり取られていますか?
さて今日は慢性腰痛改善の秘密についてです。
慢性の腰痛お辛いですよね。慢性と名前がつくからには、3年以上腰痛に悩まされているのではありませんか?
「どこに行ってもその時は楽になるけど、やはりまた同じところが痛くて改善されない」そんなお声を患者さまから伺います。筋肉の疲労などは、血行不足からでも起こりますし、同じ姿勢を続けていることでも悪化します。
どのような手技であれ、その場は改善したり楽になったと感じます。しかし長続きしないとき。
そんな時は水分の取り方に問題があるかもしれません。
患者さまに「水分は取られていますか?」と尋ねると、「はいとっています」と答えられます。
しかし、「その水分は水ですか?」と再度お聞きするとコーヒー、お茶、ハーブティー、スープ、お味噌汁などで「水」を飲まれている方が少ないのです。
そんな時、嗜好品として飲まれるのはいいのですが、なるべく水に切り替えてみてくださいとお願いし、次回のご来院の時に、変えてみてどうだったか?を伺うと
腰痛の戻りが少ない
体が軽い
動きやすくなった
そんな声を多くいただいています。
「水に変えただけで?」そう思われるのは当然ですが、ちゃんとした理由があります。実は内臓と腰痛も深く関わっています。その中でも、肝臓と腎臓は特に関わりがあります。
水以外のコーヒーやお茶または別の飲み物、それらには様々な成分が入っています。その成分を分解したり解毒したり濾過するのが、肝臓や腎臓です。
水を飲むのと他の飲み物を飲むのでは、肝臓や腎臓にかかる負担が違ってくるのです。体にいいと言われている飲み物もあると思いますが、現代人は栄養過多による不調の方が多いのです。
内臓が疲れて重くなると、腰にも負担がかかります。腰が痛くても仕事内容を変えたり休んだりは、なかなかできませんよね。
でも飲み物を変えることくらいなら、出来そうだと思いませんか?
是非
試してみてくださいね。
それでは また。